【報告】2025年5月21日「だいたい水曜日(つどいの場)〜知って楽しむ津軽の温泉 ②」開催しました。

本日、2025年5月21日(水)、今年度2回目の「だいたい水曜日(つどいの場)」を開催しました。

今回は、昨年に続き、ATV「わっち!!」の「タマ伸也のドライ風呂」でもすっかり有名になった鎌田祥史(温泉ソムリエ・つがる市)さんをお迎えして「知って楽しむ津軽の温泉 ②」をテーマに、地域の温泉についてお話しを頂きました。

今回は4名の方にご参加を頂き、温泉の楽しみ方や入り方はもちろん、最近できた温泉なども含め地域の温泉の様子を学びました。いつも利用している温泉に新しい視点が加わり楽しみ方も少し変わってきそうです。

来月6月は、本年4月から五所川原市で施行された「認知症の人とともに生きるまちづくり条例」を受け、認知症について学んでみましょう。

今年度も皆さまの良き水曜日の習慣として、お気軽にご参加ください。

※だいたい水曜日(つどいの場)は、「五所川原市介護予防・通いの場づくり事業補助金」制度を利用して運営されています。

2025年6月11日(水)13:30〜15:00
【テーマ】認知症について
【講 師】五所川原市 福祉部 地域包括支援課
【参加費】無料
2025年4月1日から五所川原市で施行された「認知症の人とともに生きるまちづくり条例」を受け、認知症について学んでみましょう。

以降の予定につきましては、こちらをご確認ください。