Skip to content
title2-tsudoino

Home » つどい » だいたい水曜日(つどいの場)

だいたい水曜日(つどいの場)

【日にち】

毎月1回 水曜日(冬季1月〜2月までは休み)
※ 今年度(2023年・令和5年度)のスケジュールは下記↓をご確認ください。

【時間】

13:30〜15:00(90分)

【場所】

法永寺 大広間

【参加するには】

事前にご連絡は必要ありません。どなたでも参加できます。

【参加費】

無料(テーマによって材料費などの実費がかかる場合があります。)

※ご近所にお住まいで、お手伝いできる方を随時募集しております。お気軽にお声がけください。

【お問い合わせ】

法永寺
[電話] 0173-34-2924
[E-MAIL] info@gingnang.jp
[ウェブサイト] gingnang.jp

地域の皆さまが、年齢や身体状況によって分け隔てることなく、誰でも一緒に参加することのできる場、それが介護予防につながるという考えで、全国の各地域で運営されているのが「つどいの場」です。

当山では、毎回、講師を招いて共に学びながら、楽しみながら、参加者どうしで感想や思いなどを共有できるような場所に育てていけたらと考えております。

どうぞ、当山にご縁のあるお方だけでなく、末広町近隣の皆さま、市内の皆さま、お誘い合わせの上、ご参加ください。地域の皆さまにとって、水曜日の良き習慣にして頂けたらと心より願っております。

2023年(令和5年度)日程

3月15日(水)13:30〜15:00
【テーマ】こぎん刺しのお守り袋をつくる。
【講 師】こぎん刺し作家 miasaさん
【参加費】1,000円(材料費として)要予約
3月は、星守などお守りを入れる「こぎん刺しのお守り袋」を一緒に作ってみましょう。材料の準備の都合上、ご参加ご希望の方は、前日までにご予約ください。

4月19日(水)13:30〜15:00
【テーマ】成年後見制度(予定)
【講 師】未定
【参加費】無料
4月は、知的障害・精神障害・認知症などによってひとりで決めることに不安や心配のある方のための「成年後見制度」について話をしてみましょう。

5月17日(水)13:30〜15:00
【テーマ】エンディングノートを書く
【講 師】法永寺住職 小山田和正
【参加費】無料

6月21日(水)13:30〜15:00
【テーマ】認知症について(予定)
【講 師】未定
【参加費】無料

7月19日(水)13:30〜15:00
【テーマ】未定
【講 師】未定

8月 おやすみ

9月27日(水)13:30〜15:00
【テーマ】運動
【講 師】未定

10月18日(水)13:30〜15:00
【テーマ】未定
【講 師】未定

11月15日(水)13:30〜15:00
【テーマ】フレイル(予定)
【講 師】未定

12月20日(水)13:30〜15:00
【テーマ】未定
【講 師】未定

だいたい水曜日(つどいの場)関連記事