“ぎんなんウェブ” は、青森県五所川原市「隆光山法永寺」が、1988年(昭和63年)3月より年4回発行しております寺報『ぎんなん』のウェブ版です。

2025年6月
6月1日(日)自死遺族のつどい(夜)
【時間】19:00〜20:30(90分)
【対象】大切な人を自死などで亡くされた方
※布教・教化・伝道を目的としておりません。
【参加方法】前日までに電話などでお申し込みください。要申込
詳細はこちら
6月3日(火)ゆったりヨガ
【時間】14:00〜15:00(60分)
【対象】どなたでも参加できます。
※布教・教化・伝道を目的としておりません。
詳細はこちら
6月5日(木)つどい〜ふらっとがんカフェ・ふらっと思い出カフェ
【時間】13:30~15:00
【場所】弘前大学医学部付属病院 がん相談支援センター
【対象】この日は「がん患者さん」が対象です。
【参加費】無料 要申込
【お問い合わせ・申込み】がん相談支援センター
※布教・教化・伝道を目的としておりません。
詳細はこちら
6月11日(水)だいたい水曜日(つどいの場)
【時間】13:30〜15:00(90分)
【テーマ】認知症について
【講師】五所川原市 福祉部 地域包括支援課
【参加費】無料
【対象】どなたでも参加できます。
※布教・教化・伝道を目的としておりません。
2025年4月1日から五所川原市で施行される「認知症の人とともに生きるまちづくり条例」を受け、認知症について学んでみましょう。
詳細はこちら
6月11日(水・満月)唱題行とおはなしの会
【時間】19:00〜20:00(60分)
【対象】どなたでも参加できます。※日蓮宗の修行法です。
詳細はこちら
6月13日(金)宗祖月命日「お講」(毎月13日)
【時間】10:00〜12:00くらい
(内容)
10:00~10:30/お経練習(お経本をご準備ください)
11:00〜報恩法要/法話
【対象】どなたでも参加できます。
※当日、消防訓練も行います。
詳細はこちら
6月13日(金)THE SUNFLOWERS CLUB(サンフラワーズクラブ)〜英語や他文化と触れる時間
【時間】19:00〜20:00(60分)
【講師】Sofia Marbach (鶴田町CIR)
【対象】どなたでも参加できます。
※布教・教化・伝道を目的としておりません。
詳細はこちら
6月16日(月)ゆったりヨガ
【時間】14:00〜15:00(60分)
【対象】どなたでも参加できます。
※布教・教化・伝道を目的としておりません。
詳細はこちら
6月18日(水)鬼子母尊神大祭
【時間】大祭:10:30〜/法話
【対象】どなたでも参加できます。
【対 象】どなたでもお参りできます。
昭和32年、法永寺が寺町から現在地に移転する際に、その境内地にあった樹齢300有余年の銀杏の大木を伐採することになり、その大木で作ったのが現在奉安しております等身大の鬼子母尊神(仏師・森英之進作)です。法華経を信仰する方、お題目を唱える方を必ずお護りします。
詳細はこちら
6月20日(金)自死遺族のつどい(昼)
【時間】13:30〜15:30(120分)
【対象】大切な人を自死などで亡くされた方
※布教・教化・伝道を目的としておりません。
【参加方法】前日までに電話などでお申し込みください。要申込
詳細はこちら
6月21日(土)写経の会
【時間】13:00〜15:00(120分)
【対象】どなたでも参加できます。
詳細はこちら
6月24日(火・新月)唱題行とおはなしの会
【時間】19:00〜20:00(60分)
【対象】どなたでも参加できます。※日蓮宗の修行法です。
詳細はこちら
6月29日(日)奉仕の日
【時間】9:00~11:00
【内容】境内整備奉仕
【対象】どなたでも参加できます。
詳細はこちら
・
毎週月曜日13:05より、FMごしょがわら『こころを調える』に住職が出演中です。
甲子(きのえね)は大黒天のご縁日です。1年に6回〜7回あります。令和7年の甲子日は以下になります。
①令和7年2月24日
②令和7年4月25日
③令和7年6月24日
④令和7年8月23日
⑤令和7年10月22日
⑥令和7年12月21日
※大黒天神の日には「洗米/塩/酒/花/黒豆飯」をお供えしましょう
毎年12月3日 当山「大黒天神大祭」
大黒天神を信ずる者は、現世安穏福祐自在 来世成仏疑いなし(大黒天神供養相承事)
青森市鶴ヶ坂の法永寺の布教所「深敬庵(じんきょうあん)」です。現在、法永寺院首(前住職)が原始仏典の研究と布教活動に専念しております。
深敬庵便り
【準備中】不定期に法永寺院首(前住職)が「深敬庵(じんきょうあん)」の様子をお知らせします。
法永寺院首による「法永寺史」
法永寺史《その四十》〜師父(三十三世日淨上人)の誕生の地を訪ねて・・その四
(「ぎんなん」令和3年6月1日号掲載)
法永寺史《その三十九》〜師父(三十三世日淨上人)の誕生の地を訪ねて・・その三
(「ぎんなん」令和2年11月1日号掲載)
法永寺史《その三十八》〜師父(三十三世日淨上人)の誕生の地を訪ねて・・その二
(「ぎんなん」令和2年8月3日号掲載)
法永寺史《その三十七》〜師父(三十三世日淨上人)の誕生の地を訪ねて・・その一
(「ぎんなん」令和2年6月5日号掲載)
等身大鬼子母神奉安
日蓮宗 隆光山 法永寺
〒037-0056
青森県五所川原市字末広町14-1
TEL.0173-34-2924
FAX.0173-34-0211
E-mail
駐車場あり(約15台)
大広間でWi-Fi使用できます。
五所川原駅より徒歩で15分
五所川原駅より車で10分
※津軽自動車道をご利用の方は「五所川原北インターチェンジ」で降りると近いです。
※「五所川原保健所」真向かいです。
お気軽にご相談ください。
お悩み・悲嘆・困りごと・人生相談・信仰・仏事・お墓・終活・永代供養など。詳しくはこちら。
0173-34-2924
※法務の為、留守の場合があります。事前にお電話などでご予約ください。
ご寄付・浄財などお振込先
郵便振替
(加入者名)法永寺
(口座番号)
02300 – 9 – 8301