Menu
ぎんなんウェブ 日蓮宗隆光山法永寺
  • トップ
  • おしらせ
  • 法永寺について
    • 日蓮宗について
    • – – 日蓮宗の聖日
    • 法永寺の歴史
    • – – 法永寺史(寺報ぎんなん)
    • 法永寺の伽藍・施設
    • – – 等身大鬼子母尊神
    • – – 妙持稲荷大明神
    • 住職・院首について
  • 法永寺でできること
    • 法永寺の年間行事
    • 永代供養・安穏廟
    • 年回供養・その他
    • 葬儀
    • ご祈祷
    • ぎんなん文庫(シェア文庫)
    • 相談事業
    • 災害時協力寺院
  • つどい
    • 宗祖月命日「お講」
    • 奉仕の日
    • 写経の会
    • つどいの場
  • 読みもの
    • 今月の掲示板
    • 今月の仏教書
    • 住職ノート
  • お問い合わせ・アクセス
  • 深敬庵
Close Menu

今月の掲示板

今月の掲示板2021-1
2021年1月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】新春の慶賀自他幸甚幸甚

今月の掲示板

今月の掲示板2020-12
2020年12月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】随喜と申すは随順の義なり

今月の掲示板

今月の掲示板2011-11
2020年11月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】おとこのしわざは女のちからなり

今月の掲示板

今月の掲示板2020-10
2020年10月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】法華経は明鏡の中の神鏡なり

今月の掲示板

2020-09-01-keijiban
2020年9月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】人には不孝がおそろしき事に候ぞ

今月の掲示板

2020-0801
2020年8月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】花は根にかへり真味は土にとどまる

今月の掲示板

2020-07-01
2020年7月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】いのちと申す物は一切の財の中に第一の財なり

今月の掲示板

2020-06-01
2020年6月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】父母は常に子を念へども子は父母を念はず

今月の掲示板

202005
2020年5月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】先ず四表の静謐を祈るべきものか

今月の掲示板

2020-04
2020年4月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】善悪の根本枝葉をさとり極めたるを仏とは申すなり

今月の掲示板

2020-03
2020年3月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】陰徳あれば陽報あり

今月の掲示板

202002
2020年2月1日

【日蓮聖人が遺した言葉】沙婆と申すは忍と申す事なり

今月の掲示板

Load More

ぎんなんウェブ 日蓮宗隆光山法永寺

サイトマップ

お知らせ
読みもの
今月の掲示板
今月の仏教書
住職ノート
お問い合わせ・アクセス

法永寺について
日蓮宗
– 日蓮宗の聖日
法永寺の歴史
– 法永寺史(寺報ぎんなん掲載)
法永寺の伽藍・施設
– 等身大鬼子母尊神
– 妙持稲荷大明神
住職・院首について

法永寺でできること
法永寺の年間行事
永代供養・安穏廟
年回供養・その他
葬儀
ご祈祷
ぎんなん文庫(シェア文庫)
相談事業
災害時協力寺院

つどい
宗祖月命日お講
奉仕の日
写経の会
つどいの場
___
法永寺布教所「深敬庵」(青森市鶴ヶ坂)

Copyright © 2020 Ryukozan Hoeiji Temple All Rights Reserved.