【報告】2024年9月2日「唱題行とおはなしの会 (毎月2回)」開催しました。
本日、2024年9月2日(月)、「唱題行とおはなしの会」を開催しました。
9月に入り朝晩は少し涼しくなってきました。本日は、5名の方にご参加を頂き、一緒に心を調え、お題目を唱えました。
唱題行の終了後は、住職より「時間」や「前後裁断」についての話がありました。
終了後、皆でお茶を飲みながら近況を話して終了。
参加された皆さまにとって、この機会が2週間に一度の区切りとなり、また新しい2週間が安穏でありますよう祈ります。
次回は「2024年9月18日(水)19:00〜20:00 [満月]」になります。
以降の予定は、こちらでご確認ください。
「唱題行とおはなしの会」は毎月、新月(朔月)と満月(望月)あたりの夜、月2回の開催を予定しております。忙しない日々の暮らしで、2週間に1度(時計ではなく、満月と新月という月の時間に合わせて)、立ち止まって自らを振り返り、心を調える時間となればと考えています。
どなたでも、お気軽にご参加ください。地域の皆さまにとって良い習慣になりますよう。