【報告】2024年11月12日 「御会式御逮夜法要」厳修致しました。
本日、2024年11月12日(火)、「御会式御逮夜法要」を厳修致しました。
当山では毎年11月13日の御会式大法要の前日の夜18:00より、御逮夜(おたいや)の法要を行っております。年々お参りの方も少なくなりますが、本日は冷たい雨の中、お参りの皆様と共に太鼓を鳴らしお題目をお唱えしました。
明日11月13日は、日蓮聖人第743遠忌となる当山の「御会式大法要」となります。日蓮聖人のご遺徳を偲び、報恩感謝を捧げる大切な行事です。共に、南無妙法蓮華経のお題目をお唱えしましょう。
日蓮が慈悲広大ならば
南無妙法蓮華経は
万年の外未来までもながるべし
日蓮聖人御遺文「報恩抄」
宗祖御会式大法要
【日にち】2024年11月13日(水)
【時間】法要:10:30〜/法話
【対象】どなたでも参加できます。
お会式とは、日蓮聖人のご法事(報恩法要)のことです。宗祖は、南無妙法蓮華経を弘め、私たちを迷いや苦しみの世界から救おうと誓願され、不惜身命のご生涯を送られました。
お会式は、宗祖のご苦難を偲び、宗祖の大慈悲に感謝し、南無妙法蓮華経の信仰に生きる決意を新たにする信仰再確認の重要な行事です。