「写経の会(毎月第3土曜日)」のお手本が選べるようになりました。

法永寺では、毎月第3土曜日、大広間を開放し写経の場を設けています。

今まで写経のお手本と用意しておりましたのは「如来寿量品第十六(自我偈)」のみでしたが、今回、他に「方便品第二」「如来神力品第二十一」「観世音菩薩普門品第二十五(観音経)」のお手本を用意致しましたので、お選び頂けるようになりました。

方便品第二(ほうべんぼん)
如来寿量品第十六(自我偈)(にょらいじゅうりょうほん)
如来神力品第二十一(にょらいじんりきほん)
観世音菩薩普門品第二十五(観音経)(かんぜおんぼさつふもんほん)

どれも、それほど長いお経ではありませんが、方便品第二・如来神力品第二十一は、1時間(1回の参加)くらい、如来寿量品第十六(自我偈)・観世音菩薩普門品第二十五(観音経)は、2〜3時間(2〜3回の参加)くらいになるかと思います。

写経の会」ははとても静かで心落ち着く時間です。1ヶ月に一度の皆さまの良き習慣としてご利用いただけると幸いです。

【日にち】

毎月第3土曜日
スケジュールをご確認ください。

【時間】

13:00〜15:00(120分)
時間内出入り自由です。
※法務や会議出張などで、住職が不在の場合もあります。

【場所】

法永寺 大広間

※椅子席です。

【対象】

どなたでも参加できます。

【参加費】

無料
※初回「写経セット(1,000円・お寺で用意しております)」が必要です。

【準備するもの】

数珠・書道用品(硯・墨・小筆・下敷き・文鎮など)・筆ペンも可。
貸し出しも行っておりますので、手ぶらでも参加できます。

【納経料】

ご自分で写経された写経用紙を、お寺に納経する場合は、納経料として「1,000円」をお納めください。お寺で供養させて頂きます。

【お問い合わせ】

法永寺(ほうえいじ)
0173-34-2924  info@gingnang.jp

写経の会のスケジュールは、以下でご確認ください。